 |
|
|
世界的にも有名なカリフォル
ニア大学のエクステンション
で語学研修にチャレンジして
みませんか! |
|
|
 |
 |
|
|
|

|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
私は高校1年生で留学しました。小さい頃から英語のレッスンに通っていて、英語が上手なレッスンの先生
に憧れ、どうしても英語が話せるようになりたくて留学を決めました。 |
|
 |
|
私はワシントン州にある「FIFE High School」という学校に通いまし
た。学校が始まると最初の2ヶ月間は本当にすべてが長く感じ、授業
も言ってる事がさっぱりわからなくて、何が宿題なのかもわかりませんで
した。だから、宿題の箇所を授業後に先生の所に行って直接聞いて
いました。 |
|
私が通った「FIFE High School」にはたまたま日本人留学生の子がいて、すぐ友達になりました。その日本人
留学生の友達も毎日の宿題に苦戦していて、一緒に四苦八苦しながらやっていました。 |
|
でも、アメリカの人達はとってもフレンドリーでとっても優しく、留学生って言うと興味を持ってくれて、授業中と
かわからない事があると教えてくれたので、なんとかこなすことができました。だんだん友達も増えてきて、ランチ
時間には日本人留学生の友達や新しいアメリカ人の友達とランチを食べるようになり、充実した留学生活に
なってきました。 |
|
学校の授業は90分授業が1日4回ありました。私にとって特に
難しかったのは、1学期は化学で、2学期はアメリカン・ヒストリーで
した。それでも授業態度の評価が高く、宿題の提出や出席率も
良かったせいか、いつも成績は良かったです。週末はホストシスター
が教会のティーン・リーダーをしていたので、よく教会に行きました。 |
|
 |
|
教会には他の高校の生徒や私と同じ高校の生徒達が来ていたので、いろいろな教会のティーンの活動を
通じて多くの友達ができたのはラッキーでした。 |
|
そんな留学生活も日本への帰国が近づいてくると、ホストファミリーや高校の友達と別れるのを辛く感じてき
ました。特に一生もう会えないって考えるとホントに泣けてきました。失くす物は何もないと思い留学して、日本
の家族の有難さや1人の寂しさが分かり、友達の大切さを痛感しました。ホームステイさせてくれたホストファミ
リーも本当に私の支えになりました。日本に帰国してもホストファミリーやアメリカの友達と連絡を取り合っていく
つもりです。そして、またアメリカに行きたいです。この1年間、本当にいい経験になりました。日本で過ごす1年
間とは比べられないくらい成長したと思います。このプログラムに参加することができ、感謝しています。ありがと
うございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
  |
|